アユ釣りの成果

6月 18th, 2013

関市に工事の打合せに行ってきました。

現場の前は、長良川。素晴らしいロケーションです。

打合せが終わって、川の方へ行くと一人のアユ釣りの方と遭遇。

釣果は?40数匹のアユ。とてもきれいなアユでした。

今年の梅雨は雨が少なく長良川もいつもよりかなり水が少なく、

アユも少ないそうです。でも、美味しそうなアユでした。

イベント開催中

6月 15th, 2013

本日より3日間、リフォーム無料相談会及びリフォーム作品展を開催中!岩淵先生・斎藤先生に来て頂いております。

ご来場お待ち致しております。今回、来場特典があります!!P1020532P1020531

ウッドデッキ工事完成

7月 27th, 2012

P1020012一宮 マンションのバルコニーにウッドデッキの

工事を行いました。

今日は朝から気温がどんどん上昇。タイルからの照り返しで

大工さんも汗だくだく。

昼過ぎに完成したのがこの写真。

杉材のt40を使っています。

Y様邸完了しました。

7月 14th, 2012

一宮安江様アフター 018先月から工事中でしたY様邸工事完了しました。

今回は来客用のリフォームでひろびろと使えるスペースが

確保されています。

ロールスクリーンやキッチンの面材の色使いでポップな感じがして

とてもいい感じです。

今回の色決めは御夫婦ですべてチョイスされました。いいセンスです。一宮安江様アフター 002一宮安江様アフター 012

現場力向上の勉強会に参加

7月 12th, 2012

昨日、リフォームECOの定例勉強会に、社員二名と参加しました。

テーマは「現場力向上」。

恥ずかしい事に、知らない事が多々あり大いに刺激をうけました。

知らないからミスを指摘できない。発見できないからクレームが

起きる。

お客様の立場に立った「気働き」がどれだけできるか。大切なことです。

自分がされて嫌なことはしない。されて嬉しい事を積極的にする。

その心がアイデアを生み使命感が生まれ感動になります。

プロとして妥協せずお客様目線での現場管理をおこないます。

有意義な勉強会でした。

今後の現場にとりいれます。

今月のイベント予告

6月 19th, 2012

今月のイベント予定は、23日(土) 24日(日)です。

今月はICの岩淵先生をゲストにお迎えします。

作品展および相談会です。

先生に相談されたい方は、図面をお持ちになればより、具体的に

相談できるとおもいます。

皆様のご来場を、お待ちしております。

Y様邸工事始まりました

6月 14th, 2012

五月の連休明けから、打合せをさせて頂いていたY様のマンションリフォームが

はじまりました。

御自宅の同じフロアにある、もう一戸の物件を今回は、来客用として

リフォームされます。

御施主様へのあいさつの後は、養生です。Y 004Y 003

インプラスウォール講習会

6月 13th, 2012

インプラスウォール講習会LIXIL岐阜支店でインプラスウォールの講習会がありましたので

参加してきました。

厚み15ミリのパネルを既設の壁、床に直貼りできるため、

部屋の寸法が大巾にせまくならず、一部屋ごとに、断熱リフォームができます。

営業ツールがひとつ、ふえました。

銘木の美しさに感動

6月 11th, 2012

先週土曜日に、オーダーしておいた栃の一枚板のテーブルが

納品されました。

木目の美しさは感動ものです。

長年の風雪に耐え、毎年刻まれた、年輪に自然界の逞しさを感じます。

この銘木に、出会えたのも「縁」。

大切にしたいとおもいます。和室 座卓 002和室 座卓 006和室 座卓 005

サボテンの花開花

6月 4th, 2012

サボテン開花 003サボテン開花 004今日出社したところ、ナントサボテンの花が開花していました。

毎年、開花の時感激します。

でも、可憐な花も、二日くらいで終わってしまいます。

短命なだけに、愛おしく思うのはたぶん私だけでは、ないと思います。

本当は、もっと長く咲いててほしい!

そう思いながら、眺めています。

ちなみに夜中に開花します。